通り魔 原発の迷宮

トピックス, 文芸, 社会問題

2023年3月刊行

「原発」に挑む近未来社会派サスペンス

「もの言えぬ社会」に抗する意欲作

続きを読む

天災か人災か? 松本雪崩裁判の真実

トピックス, 社会問題

2023年3月刊行

「雪崩は自然災害という常識」を覆した5年裁判の核心を明らかにする、山岳&法廷ノンフィクション

続きを読む

科学と国家と大量殺戮 生物学編―― 犯罪社会学講義

トピックス, 社会問題, 近過去

2022年12月刊行

読書案内も充実

続きを読む

新・戦争論「世界内戦」の時代

トピックス, 歴史・紀行, 社会問題, 近過去

2022年9月刊行

21世紀型新・戦争概念「世界内戦」

続きを読む

世界史の読み方

トピックス, 哲学・思想・心理・教育, 歴史・紀行, 社会問題

2022年8月刊行

鷲田小彌太式「世界史」読解法の極意!

認識を刷新する4つの論点

続きを読む

Dr.おまちの「お医者さま」ウォッチング

トピックス, 文芸, 社会問題

2021年12月刊行

医療と文筆活動二刀流の著者が「お医者さま」の生態を描く

医者だからこそ書けるディテール満載。医者との付き合い方「傾向と対策」

続きを読む

誰も教えてくれなかった縁切りの知恵

トピックス, 社会問題

2021年11月刊行

うっとおしい! 本当は絶ちたいそのシガラミ、どうすればいいでしょうか?

続きを読む

誰も教えてくれなかったお葬式の極意

トピックス, 社会問題

2021年9月刊行

コロナ禍で浮上したそもそもの疑問を解決!

お葬式はなぜ必要なのでしょうか?

続きを読む

夢に住む人 認知症夫婦のふたりごと

トピックス, 地域活性本, 文芸, 社会問題

2020年4月刊行

認知症の家族をもつ方に希望の書

続きを読む

年金不足2000万円はまったく心配ない

トピックス, 社会問題

2020年4月刊行

専門家が太鼓判!

続きを読む

「やめ主婦」はじめました!

トピックス, 文芸, 社会問題, 趣味・実用・スポーツ

19年12月刊行

週末は家族と、平日は職場の近くに一人暮らし。
「やめ主婦」をはじめた自由で柔軟な生き方・考え方を書き下ろした生き方エッセイ。

続きを読む

街の裸婦考

トピックス, 文芸, 社会問題, 趣味・実用・スポーツ

19年11月刊行

お嬢さん、なにゆえそこに?

続きを読む

いじめの解決 教室に広場を

トピックス, 社会問題

18年7月刊行

大人はいじめを解決できない!

「法の人」を育てる具体的な提案

続きを読む

【群馬弁で介護日記】認知症、今日も元気だい

トピックス, 地域活性本, 文芸, 社会問題

18年7月刊行

笑っていいんです!

認知症を力強く、笑い飛ばしてしまえ!希望の一冊

続きを読む

シニアライフの本音

トピックス, 文芸, 社会問題

17年7月刊行

大学時代の旧友・長谷川慶太郎氏との付き合いをはじめ、過去に現在に、著者のまわりに「生きる」さまざまな人たちをめぐる文章には、愛と友情、食・酒、生老病死、人生そのものが描かれている。

続きを読む

「認知症七〇〇万人時代」の現場を歩く

トピックス, 社会問題

17年2月刊行

生きた現場を見つめ、人生とその「閉じ方」を問う。

認知症になっても地域で暮らすことはできるのか?

続きを読む