10月 21, 2022
トピックス, 文芸
2022年11月刊行
古絵葉書でシャーロック・ホームズの時代へタイムスリップ

続きを読む
9月 27, 2022
トピックス, イノベーション・MOT, ビジネス・経済
2022年10月刊行

マンガと物語で、技術をイノベーションに結び付ける全過程を解説する画期的な書
続きを読む
6月 22, 2022
トピックス
2022年7月刊行
データサイエンスがものを言う時代、理系・文系を問わず必読

「極値統計理論」の入門書
続きを読む
6月 17, 2022
トピックス, 哲学・思想・心理・教育
2022年7月刊行
【学校・子ども・ケアの現場からの報告シリーズ】第2弾

困っている・悩んでいるセンセイ、必読!
続きを読む
6月 2, 2022
トピックス, 哲学・思想・心理・教育
2022年6月刊行
【学校・子ども・ケアの現場からの報告シリーズ】第1弾

障害があり「車いすの先生」である三戸学さんは、中学の数学教師歴22年。
にもかかわらず、何度希望しても担任になることができない。
それはなぜか?
続きを読む
4月 26, 2022
トピックス, 文芸
2022年5月刊行
福島流短歌創造の秘密!

絶叫歌人福島泰樹が108首を自選、創造の核心を解説する著者初の画期的な試み。
続きを読む
4月 19, 2022
トピックス
2022年4月刊行
O・ヘンリー生誕160年におくるひと味ちがう珠玉の古典作品

こんな時代には心あたたまる本を読みたい!ハッピーエンドの恋物語7篇
続きを読む
4月 5, 2022
トピックス
2022年4月刊行

この1冊で、類書のないラジオドラマを書く技術とテレビドラマの基本が身につく
続きを読む
4月 5, 2022
トピックス
2022年4月刊行
こんな時代には心あたたまる本を読みたい!ハッピーエンドの恋物語7篇
Oヘンリー生誕160年におくるひと味ちがう珠玉の古典作品
続きを読む
2月 21, 2022
トピックス, 趣味・実用・スポーツ
2022年3月刊行
数字で楽しむプロ野球

『プロ野球「ドラフト」総検証』に続き、「トレード」に切り込む
続きを読む
1月 25, 2022
トピックス, 映画・演劇・シナリオ
2022年2月刊行

物語=ストーリーで人を動かす「ストーリーテリング」の技法を伝統芸能の「講談」に学ぶ
続きを読む