【新装版】マルクスを「活用」する!
資本家を「悪者」にしない21世紀のマルクス論
15年1月末刊行
世界一論理的なマルクス! 読み応え十分な書下ろし350ページ
だれも語っていないマルクス満載!
マルクスの理論、概念の「使えるところ」を大胆に抽出し、
現代社会の存立構造をとらえかえす基本図書
『宅間守 精神鑑定書』を読む
東京の「怪道」をゆく
新宿 でん八物語
語り明かされる「でん八」50年の歴史と新宿酒場の青春!
「でん八」の歴史を振り返ると、60-70年代の新宿酒場文化がよみがえる
いまは亡き、あの梨元勝レポーターや、いかりや長介さん、安岡力也さん、井上大(輔)ちゃんなど
……みんな「でん八」仲間だった
60年代・70年代の動乱期、80年代・90年代のバブル期を経て、現在にいたるまで、
新宿の居酒屋「でん八」には、それぞれの青春が刻まれている。
続きを読む
ウィ・キャン・スピーク 福岡ことば
笑う地域活性本
「博多弁」だけが福岡ん「ことば」やなか!
もっとも博多弁が似合うロッカー・鮎川誠氏に
方言とロックの緊密な関係について直撃インタビュー
いきなり「福岡ことば」でツイートもFBもLINEも打ててしまう!
続きを読む
この映画を観れば世界がわかる
激動する現代社会の空気を呼吸する作品を紹介
日本はもちろん、アジア、ヨーロッパ全域、南北のアメリカ大陸から、注目すべき監督をセレクト
2000年創設の国際映画祭・東京フィルメックス 編