【改訂版】スコットランド「ケルト」紀行

トピックス, 歴史・紀行

10年10月 刊行

978-4-7791-1084-9.jpg

続きを読む

「あのころ」の日本映画がみたい!

トピックス, 映画・演劇・シナリオ, 近過去

10年11月 刊行

桃井かおりさんも太鼓判!

9784779110832.jpg

続きを読む

高知の逆襲

トピックス, 地域活性本

10年10月 刊行

978-4-7791-1082-5.jpg

続きを読む

ホメオパシーで自在に生きる

トピックス

10年10月 刊行

978-4-7791-1081-8.jpg

続きを読む

奇跡の道程(みちのり)

トピックス

10年9月 刊行

978-4-7791-1080-1.jpg

続きを読む

イラスト・哲学「仮想ヴァーチャル」大討論会

トピックス

10年9月 刊行

978-4-7791-1079-5.jpg

続きを読む

エヴァンゲリオン極限心理分析

トピックス, 映画・演劇・シナリオ

10年8月 刊行

978-4-7791-1078-8.jpg

続きを読む

本に遇うⅠ 酒と本があれば、人生なんとかやっていける

トピックス, ビジネス・経済, 映画・演劇・シナリオ, 趣味・実用・スポーツ

10年8月 刊行

978-4-7791-1076-4.jpg

続きを読む

ほんとうは怖い賢治童話

トピックス

10年7月 刊行

978-4-7791-1075-7.jpg

続きを読む

【ビジュアル版】ヨーロッパ「ケルト」紀行 上・下巻

トピックス

10年6月 上下巻 同時に刊行

978-4-7791-1073-3.jpg

978-4-7791-1074-0.jpg

続きを読む

自殺ブンガク選

トピックス

10年6月 刊行

978-4-7791-1072-6.jpg

続きを読む

群馬の逆襲 - 日本一“無名”な群馬県の「幸せ力」

トピックス, 趣味・実用・スポーツ

10年5月 刊行

978-4-7791-1071-9.jpg

笑う地域活性化本!最近なにかと耳にする「栃木」より「群馬」は印象が薄く地味?群馬県民はみんな不幸?そんなことはありません。目立たないけれど、無名であるがゆえの「幸せ」が山ほどあるのです。その実力をこの本で証明。

続きを読む

マカロニ・ウエスタン銃器「熱中」講座

トピックス, 映画・演劇・シナリオ, 趣味・実用・スポーツ

10年7月16日 刊行

978-4-7791-1070-2.jpg

マニア心を揺さぶる一冊!
図版多数収録
登場する「銃器」に視点を据えながら、マカロニ・ウエスタンの魅力を、あますところなく紹介!
ハンドガン/ライフル/マシンガン/ショットガン別の構成でガンマニアも納得の銃器分析。

続きを読む

寺山修司 死と生の履歴書

トピックス

10年4月 刊行

978-4-7791-1069-6.jpg

「人にとって死とはなにか」をたえず問いつづける絶叫歌人・福島泰樹による寺山修司論。「石川啄木になりたかった男」としてとらえ直し、寺山芸術における歌の精神のあり方を描く。「夭折論」「寺山家」の歌人論付。

続きを読む

[超短編シナリオ]を書いて小説とシナリオをものにする本

トピックス, 「シナリオ教室」シリーズ, 映画・演劇・シナリオ

10年4月 刊行

978-4-7791-1068-9.jpg

600字書ければなんでも書ける!
小説にシナリオの発想・技術を活かすノウハウと「超短編シナリオ」の実践添削レッスン。
★本屋大賞『告白』の湊かなえさんは、「超短編シナリオ」を書いて修業していた!

続きを読む

東工大・田辺研究室「他人実現」の発想から

トピックス, イノベーション・MOT, ビジネス・経済

10年5月 刊行

978-4-7791-1066-5.jpg

技術経営(MOT)大学院で抜群の人気、東工大・田辺研の強さの秘密を解明!
日本型イノベーションのジレンマとは?
グローバル化時代における日本の技術戦略はどうあるべきかを徹底討議、提案。
キーワードは「他人実現」

続きを読む

【日米比較】プロ野球 背番号を楽しむ小事典

トピックス, 趣味・実用・スポーツ

10年4月 刊行

978-4-7791-1067-2.jpg

本邦初! 日本とアメリカを対比しながらの、背番号別選手名鑑。

【たとえば】
●背番号3にあまり重きをおいていない日本の球団は?
●ベーブ・ルースが3番なのはなぜ?
●日本の4番、アメリカの13番はどのくらいタブー?
●日本で守備位置と背番号イメージがもっとも一致する番号は?
●エースナンバーはどの球団も同じ?
●アメリカで変人や曲者が多い番号は?
●ヤンキースの1桁番号で「永久欠番」になっていないのは?
●背番号51のイメージは誰がつくった?

検定ができるほど情報満載。
野球好き必読。

続きを読む

司馬遼太郎を「活用」する!

トピックス

10年2月中旬 刊行

978-4-7791-1065-8.jpg

「司馬遼太郎作品」思わず読みたくなる!……読んだ気にもなる!
通勤快読はどれだ?

続きを読む

カサブランカはなぜ名画なのか

トピックス, 映画・演劇・シナリオ

10年1月 刊行

978-4-7791-1064-1.jpg

登場する映画500本以上!

続きを読む

幕末明治の「戦争」全部解説します

トピックス

10年2月中旬 刊行

978-4-7791-1063-4.jpg

「戦争」の小事典。
熱くて悲しき思いを読む!

続きを読む

« 前の記事 新しい記事 »