クリエイターのためのゲーム「ハード」戦国史

トピックス, 趣味・実用・スポーツ, 近過去

17年1月刊行

ゲーム制作現場の視点から語られるゲームハードの歴史

978-4-86565-074-7

アーケードからスマートフォンまでのハードの変遷を解説

タイトル クリエイターのためのゲーム「ハード」戦国史
サブタイトル 「スペースインベーダー」から「ポケモンGO」まで
著者 中村一朗・小林亜希彦
発売日 2017年 1月
本体価格 1700円
ISBN 978-4-86565-074-7
判型 A5判並製
リード文 ゲーム制作現場の視点から語られるゲームハードの歴史。新情報多数。アーケードからスマートフォンまでのハードの変遷を解説。各ハードの成功と失敗の理由を分析。ハードの明暗を分けた数々のゲームソフト。クリエイター必携。
解説・目次 ゲーム制作現場の視点から語られるゲームハードの歴史。新情報多数。
アーケードからスマートフォンまでのハードの変遷を解説。時代の流れとともに、各ハードの成功と失敗の理由を分析。
ハードの明暗を分けた数々のゲームソフト。その面白さの源泉となる“ゲーム性”とは何かを考えるための基礎知識。クリエイター必携。

★目次
【第1章 TVゲーム業界の黎明期】1.1982年の群雄割拠 2.その直前、水面下の動き… 3.電子ゲーム周辺のサブカルチャー事情 4.1983年、夏。ファミコンの登場! 5.苦難の道を歩む任天堂
【第2章 形作られるTVゲームの市場と文化】1.覚醒する本当の力『スーパーマリオブラザーズ』 2.それぞれの胎動 3.ディスクシステムの誤算とRPGの登場 4.明暗を分ける『ドラゴンクエスト』の影響力 5.楽市楽座と化す「ファミコン」ソフト市場
【第3章 次世代を見据えた戦い】1.浮上する野心 2.セガ 浮上するもう一つの野心 3.横綱相撲の任天堂 4.局地戦 5.CD-ROM情報戦線 6.ソニーと任天堂とCD-ROM
【第4章 世代交代の波】1,格闘ゲーム『ストⅡ』の台頭 2.2Dから3Dへ… 3.水面下のセガ対ソニー 4.失われた絆を取りもどす… ほか

著者プロフィール 中村一朗
ゲーム企画・制作者。ゲーム作品『弁慶外伝』ほか。著書『電脳遊戯の事件簿』(三交社)『ファンタジーのつくり方』(彩流社)ほか。

小林亜希彦
ゲーム企画・制作者。ゲーム作品『アウトライブBe Eliminate Yesterday』『宇宙戦艦ヤマト2199 CosmoGuardian』ほか。