日本人の哲学5 大学の哲学/雑知の哲学
トピックス, 日本人の哲学, 哲学・思想・心理・教育15年10月刊行
鷲田小彌太の主著たる大作
| シリーズ | 日本人の哲学 |
|---|---|
| タイトル | 日本人の哲学5 大学の哲学/雑知の哲学 |
| 著者 | 鷲田 小彌太 |
| 著者読み | ワシダ コヤタ |
| 発売日 | 2015年 10月 |
| 本体価格 | 3800円 |
| ISBN | 978-4-86565-034-1 |
| 判型 | 四六 上製 |
| リード文 | 哲学とは「雑知愛」のことである……知はつねに「雑知」であるほかない。哲学のすみか《ホームグラウンド》は、さらにいえば生命源は「雑知」であるのだ。 あわせて世界水準かつ「不易流行」の「純哲」=大学の哲学をとりあげる |
| 解説・目次 | 鷲田小彌太の主著たる大作 ★哲学とは「雑知愛」のことである……知はつねに「雑知」であるほかない。 哲学のすみか《ホームグラウンド》は、さらにいえば生命源は「雑知」であるのだ。 ★あわせて世界水準かつ「不易流行」の「純哲」=大学の哲学をとりあげる。 現代から古代へ、時代を逆順に進むスタイル |
| 著者プロフィール | 哲学者。著作多数。著者自身が本書を主著の1冊と認める。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |







