石原吉郎――寂滅の人

トピックス, 文芸

13年6月中旬刊行

978-4-905369-62-2.jpg

飢餓陣営叢書 
勢古浩爾「幻の処女作」ついに刊行!

シリーズ 飢餓陣営叢書
タイトル 石原吉郎
タイトル読み イシハラヨシロウ
サブタイトル 寂滅の人
著者 勢古 浩爾
著者読み セコ コウジ
出版社 言視舎
発売日 2013年 6月 14日
本体価格 1900円
ISBN 978-4-905369-62-2
判型 四六判並製
リード文 壮絶な体験とは人に何を強いるものなのか?詩人石原吉郎を再発見し、生きることの意味、倫理のあり方を問い直した著者「幻の処女作」
解説・目次 壮絶な体験とは、人に何を強いるものなのか?
ラーゲリ(?A強制収容所)で八年間、過酷な労働を強いられ、人間として、体験すべきことではないことを体験し、帰国後の生を、いまだ解放されざる囚人のように生きつづけた詩人・石原吉郎の苛烈な生と死。
「忘れられた」詩人を再発見し、生きることの意味、倫理のあり方を正面から問い直した、著者「幻の処女作」ついに刊行!
★『望郷と海』を読んだのは二書繧フ後半だった。…「ここにおれとおなじような人間がいる」と思ったのだった。むろん時代がちがう。年齢がちがう。体験の質と量がちがう。が、孤独が似、自己愛と自己嫌悪が似、人間への反感が似、痛々しさが似ている、と思われたのだ……『まえがき」より
★目次
▼第一章 喪失 あるいは私 
▼第二章 望郷 あるいは海 
▼第三章 非在 あるいは時 
▼第四章 関係 あるいは点 
▼第五章 幼年 あるいは母 
▼第六章 新生 あるいは信 
▼第七章 単独 あるいは夢 
▼第八章 寂滅 あるいは歌 
▼補遺 書き出しの美学
著者プロフィール 1947年大分県生まれ。評論家。
著書『まれにみるバカ』『白洲次郎的』『大和よ武蔵よ』『最後の吉本隆明』ほか、多数。


『石原吉郎』
担当編集部より

壮絶な体験とは、人に何を強いるものなのか?
ラーゲリ(ソ連強制収容所)で八年間、過酷な労働を強いられ、人間として、体験すべきことではないことを体験し、帰国後の生を、いまだ解放されざる囚人のように生きつづけた詩人・石原吉郎の苛烈な生と死。「忘れられた」詩人を再発見し、生きることの意味、倫理のあり方を正面から問い直した、著者「幻の処女作」ついに刊行!


『石原吉郎』の著者が
北海道新聞(7/28付)に取り上げられました

doshin201307281.jpg